Bacchus- バッカス -
デザインした人間が酒好きであっため、酒の神様であるバッカスと名付ける。
お酒と同じようにほどほどに。シンプルになり過ぎず、かといって飾りすぎず。
しっかりとした素材と使用感を重要視したバランスのいい商品を、という意味をデザインに込めています。
bugSlaw- バグスロウ -
バグスロウは、傘の製造メーカーであるアンベル株式会社の正規取扱店として、提携販売するオリジナルブランドです。
軽量で自動開閉式の折りたたみ傘を得意としたアンベル社のノウハウを活かしたベリカル(VERYKAL)シリーズをベースに、
日本初となる軽量コーデュラナイロンを利用した耐久性抜群の雨傘や、遮熱・UVカット・完全遮光(遮光率99.99%)を誇るヒートブロックを生地に使用したシリーズを取り揃えました。
MADE BY CRAFTSMAN- メイドバイクラフトマン -
日本の職人による妥協のないモノ作りにこだわる、生粋の日本製ブランド「MADE BY CRAFTSMAN」。
職人というフィルターを通して、日本のプライド(日の丸)を宿したものだけにこのブランドタグが付けられる。
世界最高水準の日本の技術を世界に知らしめるというミッションを掲げ、2016年始動開始。
MAN-SEL- マンセル -
「選ばない、作る。」=「Make not select.」
国内外の一流ブランドを選び続けてきたバイヤー達によるブランド。
理想に”より近い” 鞄を探し選び続けてきた彼等が、長年培ってきた目利きを活かして一切妥協なしの「理想の鞄」を作り上げます。
seule- ソル -
徹底的にシンプルでありながら、高機能なデザインを追求。外装にはロゴや無駄な装飾を一切排除し、使う人自身が主役となるアイテム作り。
日常の何気ない動作や、持ち物を取り出す瞬間も含めて、使い手の魅力を引き立たせる存在。どんなシーンにも自然に溶け込み、使い込むほどに馴染んでいく相棒。
「名脇役」として寄り添い続けるブランドです。
ace.- エース -
1940年創業の日本を代表するバッグ&ラゲッジメーカー。
世の中にまだなかったナイロン製のバッグや、国産スーツケースを日本で初めて開発するなど、変化する時代に柔軟に対応しながら、お客様に愛されるモノづくりに徹している。
エースが目指すのは、時代のスタンダードをつくり、多くのお客様に夢や感動をお届けすること。
どんな時代においても常にお客様に寄り添いながら、新たな挑戦を試み、地道に試行錯誤を繰り返し、心から喜んでいただけるモノづくりを追求。
1952年12月、カバンの1つの商標として選定した「ACE」が1963年8月には正式な社名として格上げし、今日に至ります。「ACE」とは、「ナンバーワン」「第一人者」「最高のもの」を意味する言葉として日本でも、世界でも、広く認知されています。
AS2OV- アッソブ -
バッグブランド「マスターピース(masterpiece)」デザイナーチームとPRで新会社「UNBY(アンバイ) 株式会社」を設立。
コーディネートの一部として、身近なアクセサリーの一部として、ファッションとしてバッグを楽しむ感覚。
これは日本独自のミックス感覚のあらわれと言えます。
AS2OV(アッソブ)は、そんな日本ならではの感覚を活かしながら どんなファッションテイストの人たちにも手にとってもらえるようなデザインのバッグを、世界に発信していきます。
BRIEFING- ブリーフィング -
1998年にミル・スペックに準拠した真の"ミリタリズム"を追求し、卓越した機能美を持つラゲッジレーベルとして開発されました。
BRIEFINGのデザインソースは"ミリタリー"のままであってはならない。
アメリカが本気で生み出す、強靭なパーツや最高峰の技術。この本質を理解し、その充分すぎるほどの機能を、どうタウンユースモデルに搭載し、どのようなスタイリングに仕上げるか、そして必要最小限のミニマムな機能として再構築することができるのかを追求します。
CASTELBAJAC- カステルバジャック -
ポップでグラフィカルなイラストやラフで実用性の高いシルエット、流行にはとらわれないという創作姿勢、カラフルな色使いなどから「アンチ・モードの旗手」とも呼ばれているカステルバジャック。
カステルバジャックのシンボルである「KAMON」はジャン・シャルル・ドゥ・カステルバジャックのイニシャル、JCCを組み合わせたもの。
トップに描かれている王冠は「完全」、それらを囲む楕円は「誕生」、また「卵」の意味もあり、誕生と完全であることのシンボルです。
innovator- イノベーター -
イノベーターの原点は1969年にスウェーデンのデザイナー Johan Huldt(ヨハン・ホルト)が発表した1脚のイスでした。
以降、Beyond Boundaries(国境を越えれば私たちはもっと自由になれる)というブランド概念の元に長年にわたり北欧家具の代表ブランドとして歩み続けてきました。
2007年、北欧スウェーデンの国旗をモチーフにしたイノベーターの最初のスーツケースが日本で販売されました。
イノベーターのブランド精神を受け継ぎつつ、時代のニーズに敏感に調和するイノベーターのスーツケース(キャリーケース)は、今もなお人々から愛用され続けています。
Manhattan Portage- マンハッタンポーテージ -
Manhattan Portageが1983年に実現しようと試みたシンプルな哲学、それが“New York Tough”です。
約30年後の今、誰もが持っているバッグとなり、それはまさに実現しています。
世界中で人気を博す一方で、Manhattan PortageはそのルーツであるNYCに忠実であり続けています。
移り変わりの激しいファッションの世界で一時的な流行では終わらず、皆様にあったスタイルのバッグをご用意し、都会に生きる全ての人々を支えています。
master-piece- マスターピース -
1994年に生まれた master-piece は“日常”で使う“目的”をファッション性をもたせながら、ユーティリティーに溢れるデザインと機能性を高い次元で融合したバッグです。
国内外からセレクトした強度、撥水性、軽量性にこだわった機能素材やオリジナルのパーツを使用。
異素材の組み合わせによる特徴のあるカラーリングをまとった master-piece のバッグは、使えば使うほど細かいディテールへのこだわりをきっと見つけることが出来るはずです。
NEWERA- ニューエラ -
1920年に創業したニューエラは、MLB(メジャーリーグ・ベースボール)唯一の公式選手用キャップオフィシャルサプライヤーとして、定番モデルの“59FIFTY”を筆頭にあらゆるプロダクトを世へ送り続けています。
ウェアやバッグ、ゴルフ用、キッズ用もラインナップ。
世界最大級のヘッドウェア&アパレルブランドです。
PELLE MORBIDA- ペッレモルビダ -
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、“旅の理想形”として知られている船旅を楽しむ大人たち、“クオリティ オブ ライフ”を求める成熟した大人たちに向けて誕生しました。
快適で優雅な船旅に持っていきたくなる上品で良質な製品たちは、長く愛着を持って使っていただけるよう、すべてにおいて厳選した素材を使用し、細部にまでこだわって丁寧に製作しています。
時代や流行に流されるのではなく、バランスよく現代感覚を取り入れたグローバルスタンダードを追求。
素材を活かすために、シンプルで使いやすく美しいデザインに……。
耐久性や機能性も兼ね備えた、こだわりを持つ高品質の製品です。“さり気ない上質さ”を五感で感じてください。
PORTER- ポーター -
昨今のアパレル業界においては希少ともいえる日本の職人による縫製工程、品質管理を徹底とともに、モノ作り MADE IN JAPAN の精神に忠実な、まさに「匠の技」を地で行く日本を代表する鞄メーカー「吉田カバン」。
ポーター(PORTER)は「吉田カバン」のメインブランドです。創業者・吉田吉蔵の精神「一針入魂」を企業理念に掲げ、日本製にこだわったカバンを作り続けています。
素材選びからデザイン、縫製にいたるすべての工程に手を抜かないモノ作りを表現。
「良い物を末永く」といったニーズをとらえ、若者から熟年層まで幅広く絶大な支持を誇ります。
SLOW- スロウ -
SLOW(スロウ)というブランドネームは、移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りのスタンスを示しています。
「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを日本の職人が誇る技術を駆使し創作しています。
時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開します。
TAKEO KIKUCHI- タケオキクチ -
TAKEO KIKUCHI は、色気と遊び心があり、今の時代をさりげなく着こなす男性のためのTOKYO発信ブランドです。
日本の高いモノづくり技術と、ブランドの歴史に裏打ちされた確かな品質をもとに、様々なライフシーンに合わせたトータルなスタイリングを提案します。
PRIVATE BRANDS
当社のみで展開するオリジナルブランド。
ESTABLISHED BRANDS
人気の定番ブランドから新鋭ブランドまで幅広く取り扱い。
SELECTION VINTAGE
バイヤーが一点一点こだわってハンドピックした、アメリカンな空気が漂うアイテム。